うちの育児

うちの育児

〜ゆるりと子育てしていきましょう〜

初めて出産を迎えるための4つの準備

f:id:akaomama:20240522130423j:image
こんにちはかおです!🙋🏻‍♀️

初めての出産は「何を準備すればいいのかわからない」、「不安でいっぱい」という方も多いのではないでしょうか。

この記事では、そんな初めて出産を迎えるパパとママに向けて…

お家で用意しておくべき4つの準備をご紹介します。

赤ちゃんに必要な物品を揃えておく

肌着・ベビー服

肌着やベビー服は季節に合わせた素材のものを用意しましょう。また、出産前に一度お洗濯しておきましょう💡

肌着:短肌着、長肌着、コンビ肌着、ボディスーツなど
ベビー服:ロンパース、カバーオール、ツーウェイオールなど

おむつ

おむつは、赤ちゃんにとって必需品です💁🏻‍♀️

新生児は1日に10回以上おしっこをするため、十分な量を用意しておきましょう。また、おしり拭きも一緒に用意しておきましょう!

おむつ:新生児用(体重2.5kg~5kg)
おしり拭き:無香料、アルコールフリーのもの

沐浴グッズ

沐浴は、赤ちゃんにとって大切なスキンケアです🛁ベビーバス、バスタオル、ガーゼを用意しましょう。

ベビーバス:折りたたみ式、空気で膨らませるものなどいろいろあります!うちは空気で膨らませるタイプを使っていました😌

ベビーソープ:無香料、無添加のもの。うちは泡で出るタイプを使用していました。

寝具

赤ちゃんは睡眠時間が長いため、快適な寝具を用意することが大切です。ベビーベッド、マットレス、シーツ、掛け物などを用意しましょう。

ベビーベッド
マットレス:硬すぎず、柔らかすぎないもの。新生児用
シーツ:通気性の良いもの
掛け物:季節に合わせたもの。毛布やタオルケット等

ケアグッズ

赤ちゃんのお世話には、爪切り、体温計、ガーゼなどが必要です。

爪切り:赤ちゃん専用のものを。うちはハサミタイプの物を使用していました!
ガーゼ:沐浴や授乳時に使用します。

体温計:非接触型の物もありますが、うちは普通の大人用を使ってました

授乳グッズ

※こちらは出産後の準備で間に合うと思いますがご参考に✨

母乳育児は、哺乳瓶、乳頭保護器などが役に立ちます。

ミルク育児をする場合は、哺乳瓶、粉ミルク、消毒グッズなどが必要になります。

あとは、赤ちゃんの物品を消毒するために消毒が必要になります。

哺乳瓶:ガラス製、プラスチック製、シリコーン製など
乳頭保護器:乳首が切れたり、痛みがある場合に
粉ミルク:新生児用のものを用意
消毒グッズ:哺乳瓶や搾乳機等を消毒するために。消毒薬も一緒に必要です。

出産前では、母乳育児になるのか、ミルク育児になるかはまだわからないので、出産後や出産のための入院中に自分や赤ちゃんに合うものを看護師さんや助産師さんに相談してから購入するでも間に合うと思います👌

これらの物は赤ちゃんグッズ専門店や、ドラッグストアにも売っていたりするので、最寄りのお店には何が売っているか出産前に散歩がてら確認しておくと安心かもしれないですね😊

育児ノートや育児アプリ📓

新生児は大体3~4時間に1回ミルクを摂取したり授乳をし、おむつは大体10〜13回行います。

(その時の体調や赤ちゃんの個人差があり、一概にそうではありません。)

毎日の慣れない育児の中で、産後は特にバタバタし、「いつミルクあげたかな?」、「いつおむつ交換したかな?」と忘れることがあります。私はノート見ないと全然思い出せませんでした😅

普段のミルクや授乳回数、オムツの回数等メモしておくと、小児科の先生や助産師伝えやすいのでそのためにも育児ノートやアプリは用意しておいた方が便利かなと思います😊

その他

上記以外にも、ガーゼのタオルケット、スタイ等があると便利です。また、病院から車で退院する際はチャイルドシートが必要になりますね!

ガーゼのタオルケット:お出かけやお昼寝の際の体温調節に
スタイ:よだれかけのことです

チャイルドシート:新生児から乗車できるタイプを用意!

心の準備💓

出産は、体力的・精神的にも負担がかかるものです。十分な睡眠と休息をとり、周囲のサポートを受けながら、出産準備をしてみてくださいね!

親しい人とのお食事やお茶☕

産後はなかなかゆっくりお茶やお食事をする時間が取れにくいと思います。体調が良く、お時間があるときに親しい方と楽しいお時間を過ごしておくことは大事かなと思います😌

パパの準備

パパも出産の準備が必要です。病院での付き添い、赤ちゃんの抱っこ、沐浴、おむつ替え、ミルクをあげる等様々な場面でパパの協力が必要です✊

産前に病院での母親学級に参加したり、書籍やインターネットから情報収集し産後のイメージをしておくとパパも安心できるかと思います。

さいごに

初めての出産は、不安や心配もたくさんありますが、しっかりと準備をすることで、安心して迎えることができます🌸ぜひ、今回ご紹介した物品や情報を参考に、ご自身の出産準備をゆるりと進めてみてください。応援しています😌✨

 

少しでも誰かのお役に立てればと思います。毎日の忙しい子育て、ゆる〜く一緒に頑張りましょう✊

それではまた♪